Service
- サービス
○○したい
あなたのための
飾らないムービー
撮影
「おっ! すごい」が
おもわず口に出る、
ライブ感あふれた
ムービー!
空中撮影できるドローンや、片手持ち撮影できるジンバルを使って、シンプルながらもライブ感にあふれた動画を撮影します。1分〜3分程度の動画に音楽を入れた「CMっぽいムービー」を、撮影したその日のうちに提供します。
こんなあなたのニーズに応えます!
- 現場の空気感を飾り気なく他人に短時間で伝えたい
- 現場に行ったような感覚を短時間で人に与えたい
- 人から「おやっ」と思われるムービーが欲しい
- FacebookやInstagramなどで感動ムービーを使いたい
- ノウハウを伝えるマニュアルの業務用ムービーが欲しい
POINT 1
「好きと生きる」で撮影・編集する映像は、人の心に響きます
感動を作るモチベーションは、被写体への興味です。人であれば、そのときの表情を撮影し、風景であれば、風や光など感じられるよう撮影します。
そんな僕の「好きと生きる」という思いを込めて撮影・編集した映像には、被写体が現場で感じた「感動」がそのまま切り取られ、結果、人の心に響く映像が生まれています。「本当に?」と思われた方、ぜひ、ムービー実績をご覧ください。
POINT 2
ドローンとジンバル撮影で実現するライブ感
ドローンを使うと、人間ではなかなか見ることのできない鳥の目による撮影が、ブレない映像として再現します。また、ドローン撮影だと空中からの映像に限られてしまうので、地上における撮影には「ジンバル」を用いています。
ジンバルは、映画の撮影現場などで使われている撮影補助器です。地上でのムービー撮影の場合には僕がこのジンバルを持ち、感性の赴くままに現場のライブ感を捉えて、撮影しています。
POINT 3
シンプルな編集だから生まれる、ダイナミックさ
空中からの映像の場合にはドローンに搭載したカメラで撮影し、地上映像の場合にはジンバルの上に固定した2台のカメラで撮影します。カメラは動画撮影で定評のあるLUMIXを用いています。
ライブ感につながるダイナミックさを描くのに重要なのは、編集をシンプルに徹することです。そのため、素材を生かし、細かな編集作業はいたしません。
実績
Concures International de PAELLIA VALENCIANA 2016
https://www.youtube.com/watch?v=m8InqPbMgcA
日本パエリア協会で掲載されている、2016年第56回国際パエリアコンクールリポートのムービーです。スペインに飛び、国際大会で何人かの日本人が入賞を挑み、獲得した感動のシーンを撮影し、とても喜んでもらえた傑作です。
“Paella Song” by Laura Yokozawa
– 横沢ローラ
https://www.youtube.com/watch?v=kP1y_rJJhvw&vl=ja
CM歌手で有名な横沢ローラさんの「パエリャの歌」のvideographerとして映像素材を提供しました。子供がテンションを上げてパエリアを作る様子やローラさんと一緒に歌う様子が、とてもピュアに再現されていると評価をもらっています。自分で言うものなんですが、プロ並みです。
・そのほかの作品は、こちらからご確認ください。
20180330 印西HUB ”Sakura”
https://www.youtube.com/watch?v=8xbk1-eqVE8
20180606 44 Concurso Internacional Fideuà de Gandia
https://www.youtube.com/watch?v=TcezxRAFYYY
価格
50,000円〜
1日でできる動画撮影、編集作業であれば5万円(税別)から。交通費は、印西HUB(バス停:小林牧場前)からの実費をいただきます。
どうぞ、作品をご覧いただき、気軽にコンタクトください。